全11件中1~10まで表示

東京都にある茶道教室・お茶会

裏千家熊野宗廣茶道教室

東西線木場駅より徒歩1分の稽古場。はじめての方も安心して、ゆっくりとお稽古できまので、茶道に興味がある方は是非一度ご見学にいらして下さい。稽古のある日はいつでも見学が出来ます。男性の方もいらっしゃいますのでお気軽にお問合せ下さい。

まずはご見学にいらしていただき、体験していただいております。
もちろん無料です。お気軽にいらして下さい。

教室(お茶会・サークル)名 裏千家熊野宗廣茶道教室
住所 〒1350042
東京都江東区木場5-9-11
電話番号03-3642-7377

土曜茶道会

東京千駄ヶ谷の表千家茶道サークル
土曜茶道会です。(2010年設立)
四季折々の自然を感じながら、ゆったりと
それぞれのペースで、お茶の道~表千家茶道~を学
んでいます。

お稽古は月2回、第1第3土曜、午前10時から。
先生は古くからの表千家教授をお招きして指導を頂いております。

会員募集の情報は会のホームページでご案内中です。
URLはこちらには掲載されないようですので、
「千駄ヶ谷土曜茶道会」で検索してください。

教室(お茶会・サークル)名 土曜茶道会
住所 〒1510051
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-6-5 千駄ヶ谷社会教育館内茶室
営業時間お稽古日:第1第3土曜 午前10時から

舒雲会(じょうんかい) 茶道教室

★ 茶道は生活に結びついたものです!

★ 禅茶の心、日本人の思いやりの心が息づいています!

★ 現代の効率やしきたりを超越した茶道は、効率化や合理化などの社会でのストレスを解放します!

★ 創意と工夫が生きる場、高額な道具は不可欠なものではありません。

★ 社交や形式だけを習うのが目的の教室ではなく、本物の茶道を会得して、自分づくりに活かします。

★禅茶の心が生活に活きる茶道教室をやって欲しいとの東海寺老師からの示唆で、舒雲会茶道はスタート。

*見学は無料です。
*見学では抹茶を点てて体験してください。
*お問合せ戴いたら、教室案内、茶道の意義などの資料を送付します。

教室(お茶会・サークル)名 舒雲会(じょうんかい) 茶道教室
住所 〒1310032
東京都墨田区東向島2-28-5 ユートリア別館茶室
電話番号090-2915-9764
営業時間毎月第1、3、5土曜日 12:00~21:00

初めての茶道♪ お子様同伴や仕事帰りもOK♪ 千円スタート♪

茶道に興味はあるけれど敷居が高そう…と思ってる方!!!
お茶は茶室だけでなく場所を選ばずどこでも楽しめます。
正座の苦手な方は立礼点前(椅子)はいかがでしょうか…。
お子様とご一緒のお稽古も可能。
基本はきちんと、でもお一人お一人に合わせた遊び心いっぱいの茶道を一緒に楽しみませんか?
お仲間同士での体験茶会やサークル、イベントでのお呈茶も承ります。(ご希望の場所へ伺います。)
お稽古日は決まっておりませんのでご都合の良い時にお越し下さい。(お仕事の後のお稽古もOKです。)
空いてる時間に気軽に1000円から始めませんか~♪

教室(お茶会・サークル)名 初めての茶道♪ お子様同伴や仕事帰りもOK♪ 千円スタート♪
住所 〒1790074
東京都練馬区春日町4-5-17
電話番号080-5642-7284
営業時間(月)~(木)午後、夜間 (土)(日)(祝)午前、午後
休業日(金)

東京都にある仮登録中の茶道教室・お茶会

山川宗孝茶道教室

教室(お茶会・サークル)名 山川宗孝茶道教室
住所 〒1660011
東京都杉並区梅里1丁目13−19
電話番号03-3311-5587

中野茶華道教室

教室(お茶会・サークル)名 中野茶華道教室
住所 〒2050023
東京都羽村市神明台3丁目19−3
電話番号042-554-9514

茶華道教室

教室(お茶会・サークル)名 茶華道教室
住所 〒1620067
東京都新宿区富久町21−13
電話番号03-3341-5728

花衣アカデミー

教室(お茶会・サークル)名 花衣アカデミー
住所 〒1070062
東京都港区南青山5丁目4−35−1013
電話番号03-3406-3040

茶の湯同好会

教室(お茶会・サークル)名 茶の湯同好会
住所 〒1600022
東京都新宿区新宿3丁目37−11
電話番号03-3352-5120

全11件中1~10まで表示